Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
顔面偏差値を判定してくれる面白いサービス。アジア人には全く当てにならないっぽいけど、これはこれで面白い。
顔面偏差値を判定してくれる面白いサービス。アジア人には全く当てにならないっぽいけど、これはこれで面白い。
Chromecastで、保存済みDVDのmp4を観ていたら、VideoStreamというプラグインが重くてよく止まって困っていた。なので、完全にローカルから再生できるこのソフトをダウンロードしてみたらとても快適。英語なのとインストールが必要なので面倒ではあるけど、検索すれば結構インストール手順が出てくるのでおすすめ。
ちなみにインストール方法といっても、Download から自分のパソコンに合ったものをダウンロードして、あとは手順に沿ってインストールすればOK。インストールできてブラウザが開いたら、フォルダのスキャンがされるので、足りないフォルダを追加すればだいたい何でも再生できる。
VideoStreamだと結構頻繁に止まるけど、Plexは大丈夫みたい。素晴らしいソフト。
LINE Pay、うっかり福岡銀行を銀行振込から削除したら再追加できなくなって、調べてみたら新規登録申込を停止してた… やってしまった… Pay-easyからするかな。
へー、クリスマス後になるかもとか教えてくれるんだ。すごいな。
Gmailの今日の更新、Google以外のメールアドレスを追加できるようになりましたって書いてある。便利そう。
http://builds.io 元々はエミュレータを配布するサイトだけど、YouTubeとかFacebookの改造版が置いてあって、バックグラウンド再生したりダウンロードできるようになってたりしてとても便利。
そういえば、このサイトでもURLにサムネとかカード表示とかつけたいな。
ちなみにこの改造版アプリ、元のアプリ自体の機能はそのままなのも嬉しい。元の広告が非表示の代わりに別の広告が出るのが難点だけど、数ドル寄付すると永久に広告を消してくれる。
p2theme使っていて思ったけど、なんかまるでiPhoneアプリの”ひとり会議”みたいなものだなと思った。自分の頭の整理にできるし、いずれは誰かに見られるというところが少し違うけど、それがいいな。
Windows用のポモドーロタイマーは、[TimeLeft](https://www.timeleft.info/)がベストみたい。画面に常駐するし、タイマーやリマインダー、スキン変更もできてとても高機能。
使ってみて30分くらい経った。やっぱりストップウォッチとしての使い方が、ポモドーロタイマーとしては自分に合ってそう。これなら100均のストップウォッチでもいいかな。
fumiya 13:21 | 2017-12-20 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
判定サイトは↓。