Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
Wikipedia見てたらなんとなく気になったんだけど、コピーライト(著作権)に対するコピーレフト(CC、オープンソースなど)って、”著作権” のような訳語はないんだろうか。著作権放棄って書くと極端な気もするし…。
fumiya 15:27 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
copy (著作権) をleft (残す) わけだから、著作権残留とか?微妙だな…。なんか横文字のままだと気分的に嫌だし、それを言い出すとプログラムとかそんな言葉ばかりだから、別にいいような気もする(ぇ
fumiya 15:29 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
祖父が生前によく、カタカナは表意文字ではなく表音文字だから、カタカナが続くと分かりやすいと言っていた。表意文字があるから日本語は素晴らしいのだとも。それは同時に習得が難しいのだとも言っていた。
fumiya 15:32 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
でも最近、漢字の成り立ちを英語で説明する本がよくあって、こういう本が広まれば、英単語を覚えるよりもずっと簡単に漢字が読めるようになるんじゃないかとも思う。
売り上げランキング: 296,078
fumiya 15:33 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
しかもこの本、辞書通りの成り立ちだけではなくて、覚えやすくこじつけたものもあって面白い。さすが外国人が考えただけあって、新鮮で分かりやすい。
fumiya 15:37 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
その一方で、英単語にも表意文字的な役割を持つものが、接頭語・接尾語・語幹として残っている。例えれば、英単語を漢字すると、部首みたいなものかな。日本語ほど明確には残っていなくて廃れたものもあるけれど、やはりどの言語にもこういうものはあるんじゃないかと思う。
文芸社
売り上げランキング: 873,470
fumiya 15:40 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
祖父はよく韓国語を表音文字しかない言語の例として挙げていたけれど、自分は韓国語がよくわからない。韓国語にも語幹のようなものがあるのだろうか?
fumiya 15:41 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
英語以外はよくわからないけど、多分欧米の言語には同じようなものがあるだろうな。言葉自体よく似てるし。
fumiya 15:46 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
こういうことを考えると、自分はつい言語って一つにまとめてしまえば…とか思ってしまうけど、すぐ考え直す。OSで例えれば、WindowsとMacとLinuxの違いを無視して一つに統合するようなものだと思う。それぞれに得意分野があって、単純に他のもので置換できるようなものではない。
fumiya 15:49 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
でもOSの場合には、言語もそうだけどお互い影響を受けあっていて、WindowsにLinuxの機能が一部搭載されたり、LinuxでWindowsのアプリを使えるようにするツールもある。考えてみれば元のCPUは同じだし…と思うけど、実はCPUにだってIntelとかAMDとか種類があるな。
売り上げランキング: 69,236
fumiya 15:51 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
機械語にもやっぱり種類があって、昔はマシン固有の機能とかもあったりしたんだけど、今は仮想マシン全盛期だからほとんど平均化されてしまってる。その分動作は重くなるけど、同じプログラムがどこでも使えるのはやっぱり便利。
fumiya 15:59 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
自分はあんまり仮想マシンは好きじゃないけど、全部低レイヤーで書くのもそれはそれで大変だと思う。例えば、Webブラウザを使えばどんなデバイスを使っていようと同じように動くのは本当に仮想マシンのおかげ。モバイルのアプリにはネイティブなものもあるけれど、今は大半がブラウザの機能を利用してると思う。ゲームでさえ、Unityとかなしで作ろうとすれば大変だろうと思う。
fumiya 16:02 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
そう考えていけば、これだけデバイスの性能が上がってくれば、富豪的プログラミングになってくるのは流れなのかなと思う。よく考えると、今は低レイヤーだと思われているC、C++も高級言語で、マシンごとの差を吸収するために生まれた。
fumiya 16:03 | 2017-12-15 パーマリンク |
Warning: preg_match_all(): Compilation failed: invalid range in character class at offset 7 in /var/www/html/microblog/wp-content/themes/p2-fork/inc/mentions.php on line 77
……と、話がだいぶ技術系に脱線した。やっぱり、横文字は分かりづらいなw せめて漢字ならある程度推測がつくのにな。そう思うと欧米人は大変だなぁ。
売り上げランキング: 38,495